コンサルテーションに必要な知識①|地域子ども総合支援者(インクルーシブ教育推進OT)養成講座 第6回
講師:東京工科大学 准教授 作業療法士 友利幸之介先生 実践で基礎となる視点をたくさん話してくださいました。 受講者は作業療法士や学校の先生、保護者、心理士、保育士などなど。 そこで、友利先生はアニメーションで描かれた映像でADHDの男の子の生活を 最初に見せてくれました。...
子供の生活と社会問題(虐待・養護施設・貧困・福祉)|地域子ども総合支援者(インクルーシブ教育推進OT)育成講座 第5回〜
平成30年10月6日の第5回の講座は地域子ども総合支援基礎講座(公開講座)最後の講座。 1−5回の公開講座には保護者,先生,議員,行政様々な方にご参加いただき,繋がれたこと大変嬉しく思います。 本日の講師 琉球大学の本村真教授には,私達ゆいまわるも学校現場にも同行させていた...
地域子ども総合支援基礎講座(インクルーシブ教育推進OT育成講座)第4回
続き>>> 蟇目先生による「ひきこもり」について 学校訪問では必ず向き合う,行きしぶりや不登校(ひきこもり) そんな子ども達を問題視して事を進めるのではなく,「どうやって」現状を変えていこうかと視点を未来に向けて関わる蟇目先生の考えと,これまでの実践は,侍学園卒業生の100...
地域子ども総合支援基礎講座(インクルーシブ教育推進OT育成講座)第3回
今日は数々のシステムづくりや現場での実践を行っている南風原町の前城課長と,侍学園沖縄校校長の蟇目先生のお話! 第3回 子どもの孤立(子どもの貧困)対策の取り組み 子どもの貧困対策を中心に子どもの生活の実現と保障に向けた地域づくりについて南風原町子ども課...
地域子ども総合支援基礎講座(インクルーシブ教育推進OT育成講座)がスタート!
第1回 保育園・学校教育のシステムについて 浦添市教育委員会 学校教育課 特別支援教育コーディネーター 新崎毎子先生による講義が行われました。 ◾️経験談 特別支援教育コーディネーターの「特別」は特殊学級の子どもだけではなく、...
地域の子どもを支援するインクルーシブ教育推進人材の教育プログラム キックオフフォーラム
今回は沖縄県と南風原町・琉球大学とのコラボレーションをさせていただき、学校作業療法士の育成をしていくためのプログラムを立ち上がりました。そのキックオフフォーラムに参加し基調講演・パネルディスカッションに参加させていただきました。 基調講演では、...
沖縄産学官協働人材育成円卓会議 第1回WG
沖縄産学官協働人材育成円卓会議のワーキンググループ(発達障害児支援の作業療法士育成プログラム)に参加してきました。 (円卓会議って何?→ https://www.yuimawaru.com/single-post/2017/11/06/南風原町役場との取り組みから広がるネッ...
学校単位で訪問できるシステム作りの第一歩
南風原町子ども課の前城充課長の 取り組みで、南風原町の小学校に 作業療法士が訪問できるように、 本日は、初回の訪問をさせて頂きました。 翔南小学校では、 クラスをもっと良くしたい! 子どもたちが安心して学べる 学級にしたい!...
那覇地区の家庭教育支援者研修会
本日は、沖縄県教育委員会主催の 「子どもの力を引き出す家庭・学校・地域のチームづくり」 今すぐできるインクルーシブ教育 について 第2回目で那覇地区の研修会でした。 研修の内容は、 ■ 視点を変えるチーム会議 ■ インクルーシブ教育 ■ 子どもの生活環境と連携...
南風原町での取り組み|子育て支援と学校訪問
平成29年11月6日の3本の会議の残り2つの会議は南風原町の学校訪問と子育て支援について。 ◾南風原町での保育所等訪問支援事業 第2会議は南風原町でのゆいまわるによる保育所等訪問支援事業の開始について 南風原町では保育所等訪問支援事業はまだ開始しておらず初ケースになるとのこ...