子どもたちに向けた授業|「感覚の特性」を知るために
*ある小学校で、授業をさせて頂いた内容です* 子どもたちに分かりやすい! 「感覚について」知る授業です。 私たちにの感覚は大きく分けて2つ。 一つは表在感覚 :主に体の外を知る感覚 もう一つは深部感覚 :主に体の中をしる感覚 表在感覚:体の外を知る感覚 ◾外の世界を知る...
「互いに助け合う関係を築こう!」小学校での授業
小学生に向けた「感覚の特性」についての授業 ある小学校の先生から貴重な機会をいただき、ゆいまわるが子どもたちへ 授業を行いました。 先生は子どもたちに日々、苦しい思いや不安を抱いて、 学校生活を過ごしているクラスメイトがいることを知ってもらい、...
先生の届けたい教育「互いに助け合える仲間として育ってほしい」を届けるお手伝い
毎週水曜日の午後は、ゆいまわるのミーティングの日。 今日は、普段のミーティングと違って、ランチミーティングで な、なんと。。。 お寿司です! とってもテンションが 上がり、嬉しかったです! 小学生に向けた「感覚の特性」についての授業...
南風原町での取り組み|子育て支援と学校訪問
平成29年11月6日の3本の会議の残り2つの会議は南風原町の学校訪問と子育て支援について。 ◾南風原町での保育所等訪問支援事業 第2会議は南風原町でのゆいまわるによる保育所等訪問支援事業の開始について 南風原町では保育所等訪問支援事業はまだ開始しておらず初ケースになるとのこ...
南風原町との取り組み|学校訪問作業療法士の育成ワーキンググループ会議
本日の午前中は、南風原町役場にて3つの会議に参加させて頂きました。 1.学校訪問作業療法士の育成ワーキンググループ会議 2.南風原町での保育所等訪問支援事業の開始準備会議 3.親子通園事業への作業療法士の参画会議 学校訪問作業療法士の育成ワーキンググループ...
貧困が子供に及ぼす影響
昨日は教育の日11月1日 ゆいまわるも社員研修会として、第48回精神保健福祉普及大会「貧困が子どもに及ぼす影響」(宜野湾市民会館)に参加してきました。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-606601.html...
沖縄市立幼稚園特別支援担当者研修会
沖縄市立幼稚園特別支援担当者研修会に講師として参加させて頂きました。 今回のテーマは「気になる子への支援方法について」で ・特別支援児や気になる子への関わり方 ・子どもを理解する視点 ・具体的な遊びや教材 についてお話させて頂きました。...
インクルーシブ教育について~保護者会~
学校訪問させて頂いている学校で保護者に向けての「インクルーシブ教育とは」をお話ししてきました。学校やメディアでもインクルーシブ教育や合理的配慮という言葉を耳にすることが多くなりましたが、 どういうものなのでしょうか。 以下に 支援を受けているお子さんがクラスに参加することで...
社会の期待に応えたい!価値を育む教育
相手の気持ちを察すること 周囲の期待に気付き頑張ること 自分のことよりも相手のことを優先すること 社会参加には大切な力 でも、自分が感じること以外のことを理解するのに少し難しさを感じる子供達がいます。 「相手の気持ち」 「社会のルール」...
事務の日
今日は事務の日 1年前は一人で黙々とやっていた作業。 今は事務大好き!と言ってくれる最高のパートナーと一緒に楽しく作業ができます。 今日の事務のお供は「小樽運河ドーナツ」 事務所 の近くにあるのでゆいまわるではよく登場します。 さて、慌ただしかった事務作業...