作業遂行評価・Case Study|インクルーシブ教育推進OT育成講座第14,15回
いよいよ。
長かったようであっという間の15回でした。
最後の2コマは合体してケースを通して目標実現のための作業遂行評価と,情報共有によるチームの構築を学び&体験していただきました。
実際に目標を中心に置きながら動画を見ていただいての作業遂行評価
⬇
情報を作業遂行上の利点と問題点に分け
⬇
それぞれの背景を分析(第10,11回 高畑OT|感覚統合 に知識を活かします)
⬇
保護者・先生・その他関係者のチームが目標達成志向的にこの情報を活用できるためにどのように提供したらいいのか
という段階でgroup workです
OT用語と技術が飛び交うため,OT限定とした11−15回でしたが,
OTに興味を持ってくださった教頭先生・学校教員・SSWrの方も参加してくださいました。
まさに現場の声を目の前で聞ける豪華なGroup workになりました。
うめだあけぼの学園の酒井先生が教えてくださった「できるをデザインする」
本当に素敵な言葉です。
できないことに悩み頭を抱えるチーム作りではなく,できるを同デザインするかという明るい視点。
最後に
地域こども総合支援者育成講座 及び
地域のこどもを支援するインクルーシブ教育推進人材育成講座
を無事終えられたこと,本当に感謝しております。
ここには多くの方のご協力と理解,そしてつながりがありました。
私たちゆいまわるも今回の事業を通して,学び・つながりをいただき今後の臨床に生かしていきます。
30名の作業療法士とのつながりもまた宝だと思います。
今後はこのつながりを新たなステップにつなぎます。
本当にありがとうございました。
2018年12月27日
YUIMAWARU株式会社
代表取締役 仲間知穂